こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v
5月にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場した、滋賀県の精肉店サカエヤの新保さんより届いた、骨付き豚スネ肉。...(続きを読む)
肉料理
-
久々にスキレット&カバーでステーキ
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v このところ、ステーキはプロアルテ・グリルパン もしくは ...(続きを読む) -
Tボーンならぬ「Lボーン」ステーキ
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 鹿児島産豚の「Lボーンステーキ」をTURK 22cmでステーキにしました。 Tボーンはよく聞きますが、Lボーンは食べるのも焼くのも初めて!...(続きを読む) -
またやってしまった。グリルパンで焼きとり!
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v いままで、串焼き、焼き鳥系を家で焼くときは、魚焼きグリルか無縁ロースターで焼いていましたが、先日 プロアルテグリルパン + ...(続きを読む) -
皆さん、楽勝でペロリでした!【第16回 鉄で焼くとそんなに違うのか?! ~肉焼き編~】
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 昨日は【第16回 鉄で焼くとそんなに違うのか?! ~肉焼き編~】を開催致しました。 この講座(ワークショップ)の参加条件は、「日頃 鉄のフライパンを使っている方」です。 趣旨は、当店で販売しているさまざまな種類の鉄フライパンが、それぞれどういう特徴があってどういう味わいの違いがあるのかを知っていただき、お家でより美味しくお肉を焼いて頂けるようになるためのもの。...(続きを読む) -
70年モノのダッチオーブンで作るローストポーク
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 先日、ダッチオーブンでローストポークを作りました。 いつもは1kgほどの塊で作るのですが、今回は食べきりサイズの500gで。 使用したのは、7...(続きを読む) -
グリルパンで「焼きとん」
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 串になったウマそうなカシラ(豚のほほ~こめかみ肉)が売っていたので、 プロアルテ・グリルパン &...(続きを読む) -
サイコロステーキを上手に焼くなら。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v サイコロステーキってワンランク下に思われるイメージですが、上手に焼けばどうしてどうして、赤ワインのお供にも最高ですよ。 (あ、端材肉を寄せ集めて圧着した成形肉じゃなくてね!)...(続きを読む) -
素焼きのポンドステーキと、旨い塩。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 先日、TURKフライパン 26cmで1ポンド(453g)のビーフステーキを焼きました。 オーストラリア産グラスフェッド(牧草肥育)です。 脂はほとん...(続きを読む) -
スモーカーレシピ集 ~VOL.4 こんなのも出来ちゃう! ロースハム~
【VOL.4 こんなのも出来ちゃう! ロースハム】...(続きを読む) -
スモーカーレシピ集 ~VOL.3 スモークチキン~
【VOL. 3 鶏もも肉でつくる、シンプルスモークチキン】...(続きを読む) -
これはウマイ!豚スペアリブの塩焼き
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 以前、blogやこちらのメルマガでもご紹介した、グリルパンで焼く「手羽中の塩焼き」。...(続きを読む) -
手造りソーセージのトマト煮込み
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 3ヶ月ほど前に作った、手造りソーセージ講座で作った、ケミカル性ゼロの無添加ソーセージを冷凍庫の奥で発見(汗)。焼いて食べてみると、ちょっと風味も落ちていたのでトマトで煮込むことに。...(続きを読む) -
手羽中の塩焼き by プロアルテ・グリルパン
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v もう何度かこれはBLOGでアップしているのですが、ホントに美味しいのでまたアップします。 簡単であっという間に焼けて、なにより焼き鳥屋さん並にウマイ! 手羽中は、よく売っている「手羽先」の身の少ない骨のほうを切り落とし、残った手羽中を半分に切ったもの。 お店によっては「鶏スペアリブ」などと表記されていることがあります。...(続きを読む) -
400gの豚ロース肉の塩焼き。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 南部鉄器のプロアルテグリルパン(大)と、ミートプレスというイチオシの組合せなら、400gの豚ロースも楽勝で焼き上げることが出来ます。...(続きを読む)