さかな三昧!

こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v

昨日は三崎まで魚の買い出しに。
どれも旨そうな魚ばかり。しかもサイズも立派でこれは食べきれるかな???

戦利品はこちら

中央のキンメは千葉・外房の釣りモノ!!
それ以外のえぼ鯛、マアジ、カマスはすべて神奈川産。
カマスなんかまるまる太ってます。


刺し身にするのはこのキンメだけ。

三枚におろして、半身はそのまま、そして半身はガスバーナーで炙りに。
脂がすごいのでなんともいえない香ばしい風味がつくんですよ。
炙ったらビニールに入れて氷水で急冷します。

ジャンボカマス2枚、ジャンボまあじ2枚、小ぶりのえぼ鯛3枚は干物に。
えぼ鯛は最近は漁獲高も少なく、高級魚の仲間入りしてしまいましたが、干物、塩焼きは絶品です。
販売していたらぜひどちらか試してみて。

干物は、いつもの通りの作り方で、魚醤とナンプラーで味付け。
干物は3枚におろして刺身を作るよりもよっぽど簡単だけど、作る人はとても少ないですね。
感動の美味しさなんだけどなー、、、、。

干物かごは一家に一個のマストアイテムだと思います!

釣りキンメの刺し身と、ジャンボまあじのフライが今晩のメイン。
3枚におろしてもまだデカいので揚げ鍋に入らないので、結局1尾を4切れにカットして揚げました。

フワーッとしたこの食感は手作りならではです。もう、旨すぎちゃいます。

キンメの刺し身!炙りと普通の刺し身の味比べ。
炙りは香ばしさと火を入れた食感のバランスが最高。たまりません。

炙らない刺し身は、驚くほど「甘い」。
上から粉糖でもかけたのか???というレベルでした。驚き。


干物は夕方に干しだしたので、結局翌日の日中もまる一日干した「1.5日干し」です。


なかなかいい感じで仕上がりました。
半分はラップして冷凍し、半分はここ数日で冷蔵で楽しみたいと思います。

VIVA!手作りひもの!

オンラインショップはこちら