こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v
---------------------------------------------
【年明けの手作りベーコン講座日程】
---------------------------------------------...(続きを読む)
VIVA!鉄鍋クッキング
-
正月用 手作りロースハム
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 本日、クリスマス明けでお店もヒマなので(笑)、お正月用のハムを スモークしました。 5日前に塩、胡椒して冷蔵庫で寝かせたお店で人気の緑茶豚の肩ロース1kg、 同じく緑茶豚のスペアリブブロック!...(続きを読む) -
ウッドプレート、本店サイトで買えます。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 7月に店頭で販売開始以来、大人気のナチュラルウッドプレート。 当初は欠品続きでしたが、このところ入荷も安定してきましたので...(続きを読む) -
我が家のクリスマスディナー
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 9月にスペインに旅行して以来、すっかりサン・セバスチャンづいてしまいました。 先日の我が家のクリスマスディナーは、スターターはサンセバスチャン式ピンチョス。 奥様が料理すべてを気合い入れて作りました。(笑) ...(続きを読む) -
黒猫シャチョーにクリスマスプレゼント♪
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v メリークリスマス~♪ ということで、本日は黒猫シャチョーにクリスマスプレゼント。...(続きを読む) -
むかご入りトルティージャ
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 最近、家で作る頻度がやたら高いスペインオムレツ「トルティージャ」。 前回作って美味しかった、ツナ&玉ねぎ入りのトルティージャに、今回は むかごを入れてみました。...(続きを読む) -
ジャンボなアサリのピンチョス
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v すっかり我が家の定番になった、サンセバスチャン風アサリのワイン蒸し。 手作りベーコンとアサリの組合せが斬新で、旨みの相乗効果が凄い♪ → 詳しい作り方は ...(続きを読む) -
葉山牛のサーロインステーキ
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 年間の出荷頭数が200頭と希少な、地元の葉山牛。 こちらのサーロインステーキを鉄鍋で美味しく焼きましょう♪...(続きを読む) -
ご要望の多かったスキレットハンガー販売開始。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 昨年に引き続き、10月に開催した第2回「溶接体験講座」。 (※ そのときの様子は こちら)...(続きを読む) -
イトヒキアジの塩焼き
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 先日、横須賀・佐島の港へ魚を買いに行きました。 なんかこのところ魚づいていて、またまた食べたくなったのです(笑)。 またいいサバがあったのでしめ鯖を作ったのと、小さなサイズですが イトヒキアジが売っていたのでゲット。小さいので価格も安くこれで 1尾120円...(続きを読む) -
第13回 スキレットで作るローストビーフ講座
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 昨日は第13回・スキレットで作るローストビーフ講座を開催致しました。 今回の参加者は4名。 いつも参加者の皆様に、ローストビーフを作った経験を尋ねるとほぼ 皆さん、作り方は異なれど経験があるのですが、今回は全員未経験! でもご覧の通り、1kgのモモブロックか...(続きを読む) -
日本酒と魚を愉しむ会
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 先日、気の置けない仲間と日本酒と魚を愉しむ会を開催。 この会ではスタート時間は昼12:00。 ザ・昼間酒(笑)。...(続きを読む) -
板前さんに教えてもらったアラ汁。
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 先日、魚をたくさん捌いた際に出たアラで、あら汁を作りました。 いくら鮮度が良くても、あら汁は多少生臭さが出やすいのですが、...(続きを読む) -
初めて自分で包丁を砥ぐなら。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 店頭でも包丁の砥ぎについてよく尋ねられます。 ユーチューブや各種webサイトでも詳しく砥ぎ方を解説されているので そちらをご覧になって、まずはやってみることが大切です。 当然、最初から上手に砥げるはずがありません。そんな都合のいい話は 世...(続きを読む) -
尾赤むろあじの干物
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 先日、飛び切りの鮮度の尾赤(おあか)むろあじが手に入ったので 干物にしました。...(続きを読む)