こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v
明日11/19(木)~12/6(日)まで、葉山本店並びに横浜ベイサイド店にて、ポイント10倍フェアを開催いたします!...(続きを読む)
店内 各種イベント
-
鰹節の削り方講座、本日と明日まで。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 鰹節の削り方講座、横浜ベイサイド店にて先週と今週の土日、1日3回開催しています!...(続きを読む) -
18(日)もたっぷり削りますよ~!
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 10月17日(土)・18(日)、そして来週の24(土)、25(日)の4日間、橫浜ベイサイド店にて鰹節の削り講座を開催します。 本日初日でしたが、当店のイベント告知のメルマガをご覧になって、東京の荻窪からわざわざお越し下さったお客さまも。誠にありがとうございます! ...(続きを読む) -
参加費無料・予約不要! 鰹節の削り方講座
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド店にて、「誰でも出来る!鰹節の削り方講座」を開催いたします。 本枯節の削り方から、袋に入って販売されている削り節の見分け方までレクチャーいたします。 予約不要、参加費無料ですので奮ってご参加くださいませ♪ 今週、そして来週の土日、計12回開催します!! お待ちしております。...(続きを読む) -
横浜ビール 小売り販売はじめました♪
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 新型コロナ感染の救済策の一環で、飲食店等が仕入れたお酒類を小売り販売できる短期限定の免許が創設され、この度 当店も取得致しました。 当店で...(続きを読む) -
タダフサ ペティナイフ 20%OFF
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 1/13(月・祝)までの新春初売りセール、お陰様で沢山のお客さまにご来店頂いております。 ※ セール内容の詳細は こちら...(続きを読む) -
初売り開始~♪
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 本日より2020年初売りセールがスタートしました。 (13(月・祝)まで。6(月)7(火)は定休)...(続きを読む) -
年明け1月~3月のクッキング講座、参加受付開始~♪
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 年明け1月~3月のクッキング講座、参加申込み受付を開始しました。 いずれも御電話にてお申し込み下さい。 TEL 046-877-1104(10:00~18:00 月火休み) なお、開催1週間を切ってからのキャンセルは出来ませんので ご...(続きを読む) -
ポイント10倍 はじまります♪ 【191127】
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 11/27(水)~12/8(日)まで、店内商品 全品ポイント10倍のフェアを開催! (12/2(月)3...(続きを読む) -
超ロングランコース! 木目込人形講座 ~子(ねずみ)~
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 昨日は 第6回 木目込(きめこみ)人形講座を開催いたしました。 来年の干支のねずみの木目込み人形を作っていただきました。 こちらは...(続きを読む) -
新講座「レタリングペイントワークショップ」無事終了~♪
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 本日は知る人ぞ知るカリスマペインター 工藤一広さんによる新講座「レタリングペイントワークショップ」を開催致しました。...(続きを読む) -
達成感・満足感が凄い! 第3回 溶接体験講座 終了!
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 昨日11月9日(土)、鎌倉の溶接体験工房「Fe★NEEDS(フェニーズ)」さんとのコラボイベント 第3回溶接体験講座を開催致しました。 満員御礼、誠にありがとうございました。 第一回の模様は ...(続きを読む) -
お急ぎ下さい♪ 締め切り間近のイベント2つ。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 【締め切り間近のイベント その1】 逗子の人気フラワーショップ ダンデライオンオーナー 石阪さんによる第2回フラワーアレンジメント講座は来週末 11月10日(日)です。 受付締め切りは...(続きを読む) -
第6回 木目込み人形講座「ねずみ」
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v 毎回大好評の木目込み人形講座、今回は来年の干支「~子~ ねずみ」です。 ベージュと白のネズミ、2種類からお好きな方をお選び頂きます。 ※ 満員御礼!ありがとうございました!(10/25) ■ 会期:1...(続きを読む) -
第2回 BOSSのフラワーアレンジメント講座
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v BOSSの愛称で知る人ぞ知るフローリスト・石阪章吾さんによる、第2回フラワーアレンジメント講座を開催致します。 ※ 前回の様子は ...(続きを読む)



























