商品カテゴリ一覧 > アイテムで選ぶ > クッキングツール
商品カテゴリ一覧 > ブランドで選ぶ > COOK & DINE HAYAMA (オリジナル)
COOK&DINE HAYAMA完全オリジナル!
新潟・燕産 ステンレススリムターナー (3サイズ)
LODGEのスキレットやTURKのフライパン等、鉄フライパンに相性抜群のスリムなターナーを、COOK&DINE HAYAMAオリジナルで作りました!
スキレットや鉄フライパンに相性抜群!
「ステンレススリムターナー」。 その名の通り、ステンレスで出来たスリムなターナー(フライ返し)です。
※写真はドイツ製鍛造フライパン・TURK22cmに、 ターナーMを使用。
LODGEのスキレット、特に人気の6・1/2インチは小ぶりながら本格クッキングに使えるサイズ。目玉焼きを焼いたり、大ぶりハンバーグをどーんと焼いたりと、大活躍のご家庭も多いはず。
しかし、直径が小さいので市販のターナーだと目玉焼きやオムレツも中身を取り出しづらい・・・。小ぶりのモノを買ってきてもどうしても幅が広いので料理を傷つけてしまいがち。
そんなストレスを店長・山口自身もずーっと感じていて、ちょうどいいサイズのモノを片っ端から取り寄せては使ってみたモノの、どうしてもしっくりくるモノがなかったのです。
それならばCOOK & DINE HAYAMAオリジナルで、最高のものを作ってしまえ!ということで、昨年12月に金属加工のメッカ 新潟県の燕市に行って、こちらの要望をすべて伝えてオリジナル商品の制作を依頼してきたのです。
スリムに作ったので、Sサイズなら、5インチのミニスキレットでも十分に対応できるんですよ。
そして最も気を遣ったのがしなやかに曲がる「柔軟性」。
スキレットの側面からターナーの先端をスッと入れ、そしてゆっくりと鍋底に沿ってターナーを滑らせてあげると、絶妙な弾力性を持たせたステンレス部分が適度にしなるので、きれいにお料理を剥がして取り出すことができます。
こちらは10・1/ 4 プロロジックスキレットでベーコンやきのこなどの具を炒めてから、溶き玉子15個(!)を一気に流し込んで作る、ヤマグチ特製オムレツ。
ひっくり返さなくても、蓋をして弱火で5分ほどでご覧のようにキッシュのように焼けちゃうのです♪ でも、これを取り出すのに普通のターナーだとせっかくのオムレツが切れやすいのです。 これならバッチリなんですよ〜。(ターナーL使用)
そしてこのターナーは、鉄鍋ユースは勿論ですが、お菓子作りをする方にも必ずや喜んで頂けるものです。
ケーキを作ってクリームを塗るスパチュラは、市販のモノは包丁のように基本的にフラットですが、角度が付いたこれ使えばターナーの手前側と先端側で力が均等に配分されるので、厚みを均等に塗ることができます。これは使い心地最高です。
また、Sサイズはバターナイフで使っても、程よいしなりがあるのでパンを押しつぶすことなく最高に使いやすいです。
サイズは3種類。他では手に入らないCOOK & DINE HAYAMAのオリジナル商品です。
★ Sサイズ:5インチ、6・1/2インチスキレットに
★ Mサイズ:6・1/2インチ、8インチスキレットに
★ Lサイズ:8インチ以上のスキレットに
商品番号 LD2769
1
当店特別価格1,500円(消費税込:1,650円)
[150ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
ネット通販事業部電話注文・商品お問い合わせ(お気軽にどうぞ♪)046-877-0470(9:30〜17:30 土日祝定休) ※実店舗へのお問合せは 046-877-1104(10:00〜18:00 月・火休)
★ Sサイズ
【全長】22cm 【重量】42g 【材質】ステンレス、天然木(ハンドル部分)
COOK&DINE HAYAMA完全オリジナル!
新潟・燕産
ステンレススリムターナー
(3サイズ)
LODGEのスキレットやTURKのフライパン等、鉄フライパンに相性抜群のスリムなターナーを、COOK&DINE HAYAMAオリジナルで作りました!
スキレットや鉄フライパンに相性抜群!
「ステンレススリムターナー」。
その名の通り、ステンレスで出来たスリムなターナー(フライ返し)です。
※写真はドイツ製鍛造フライパン・TURK22cmに、 ターナーMを使用。
LODGEのスキレット、特に人気の6・1/2インチは小ぶりながら本格クッキングに使えるサイズ。目玉焼きを焼いたり、大ぶりハンバーグをどーんと焼いたりと、大活躍のご家庭も多いはず。
しかし、直径が小さいので市販のターナーだと目玉焼きやオムレツも中身を取り出しづらい・・・。小ぶりのモノを買ってきてもどうしても幅が広いので料理を傷つけてしまいがち。
そんなストレスを店長・山口自身もずーっと感じていて、ちょうどいいサイズのモノを片っ端から取り寄せては使ってみたモノの、どうしてもしっくりくるモノがなかったのです。
それならばCOOK & DINE HAYAMAオリジナルで、最高のものを作ってしまえ!ということで、昨年12月に金属加工のメッカ 新潟県の燕市に行って、こちらの要望をすべて伝えてオリジナル商品の制作を依頼してきたのです。
スリムに作ったので、Sサイズなら、5インチのミニスキレットでも十分に対応できるんですよ。
そして最も気を遣ったのがしなやかに曲がる「柔軟性」。
スキレットの側面からターナーの先端をスッと入れ、そしてゆっくりと鍋底に沿ってターナーを滑らせてあげると、絶妙な弾力性を持たせたステンレス部分が適度にしなるので、きれいにお料理を剥がして取り出すことができます。
こちらは10・1/ 4 プロロジックスキレットでベーコンやきのこなどの具を炒めてから、溶き玉子15個(!)を一気に流し込んで作る、ヤマグチ特製オムレツ。
ひっくり返さなくても、蓋をして弱火で5分ほどでご覧のようにキッシュのように焼けちゃうのです♪
でも、これを取り出すのに普通のターナーだとせっかくのオムレツが切れやすいのです。
これならバッチリなんですよ〜。(ターナーL使用)
そしてこのターナーは、鉄鍋ユースは勿論ですが、お菓子作りをする方にも必ずや喜んで頂けるものです。
ケーキを作ってクリームを塗るスパチュラは、市販のモノは包丁のように基本的にフラットですが、角度が付いたこれ使えばターナーの手前側と先端側で力が均等に配分されるので、厚みを均等に塗ることができます。これは使い心地最高です。
また、Sサイズはバターナイフで使っても、程よいしなりがあるのでパンを押しつぶすことなく最高に使いやすいです。
サイズは3種類。他では手に入らないCOOK & DINE HAYAMAのオリジナル商品です。
★ Sサイズ:5インチ、6・1/2インチスキレットに
★ Mサイズ:6・1/2インチ、8インチスキレットに
★ Lサイズ:8インチ以上のスキレットに