商品カテゴリ一覧 > アイテムで選ぶ > スモーク
商品カテゴリ一覧 > ブランドで選ぶ > ZWILLING(Henckels)
商品カテゴリ一覧 > 素材で選ぶ > ステンレス
TWIN Specials スチーマー&スモーカーセット
特別な調理を簡単に楽しみたい方へ向けたTWIN Specialsシリーズ。 多彩なバリエーションと使いやすいデザインで、調理の幅を広げるツヴィリングの新しいスタイルのクックウェアです。
そんなシリーズから、スモーカーとスチーマーの機能を備えたお鍋が登場しました!
鍋底のアルミニウムコアとステンレスの三層構造。その優れた蓄熱性で、一度温度が上がれば弱火で調理できる経済的な構造。お馴染みのヘンケルスのあの重厚な鍋類と同じ造りです。
ドイツのクラフトマンシップが息づく、 信頼のブランド J.A.ヘンケルス。
当店でも人気のCAMERONSのスモーカー。熱燻法のスモーカーでお手軽にスモークを楽しめる一品ですが、このTWIN Specials スチーマー&スモーカーセットも熱燻方式のスモーカーです。
熱燻方は、とにかく手軽、簡単という一言に尽きます。
世間一般的な手造り燻製のイメージは、段ボール製も含めた縦型・タワー型の大型スモーカー【温燻法】のイメージではないでしょうか。
この温燻法ですと、塩と調味料を各種ブレンドしたピックル液に数日漬け込み、そのあと時間をかけて塩抜き、そしてまた長時間スモークという手間と時間がかかり、日常の食作りの行為としては定着しづらい面があります。 あと、とにかく収納が邪魔(笑)。
対してこの熱燻法は、「高温で食材を加熱しながら火を通し、同時にスモークする」という方法です。
元々燻製はいにしえから保存食として発達したものです。 しかし現在は保存用と言うより、燻製独特の香りと味を楽しむために作られる意味合いのほうが強いですよね。
長時間じっくりスモークして水分を飛ばして保存性を高める従来の方法よりも、この熱燻法は短時間で加熱して水分もしっかり残してジューシーな仕上がりになります。 ご家庭で日常の燻製作りとしては、もっともオススメな方法です。
しかも、何と嬉しいことに、このTWIN Specials スチーマー&スモーカーセットは、煙漏れがほとんどないんです。
上の写真、スモーク中のお鍋の様子を撮影したものなんですが、ほとんど煙が漏れていないのがおわかりいただけますでしょうか?
キッチンで スモークをするうえでのネックは煙が漏れて、部屋中にスモーク臭が漂ってしまうこと。
そんな悩みを解決してくれるスモーカーが、このTWIN Specials スチーマー&スモーカーセットです。(全く漏れないというわけではありません。蓋を開けた時などは、鍋の中に充満していた煙が一気に放出しますし、スモークする食材によっても出にくいものと出やすいものがあります。)
これで作る店長・山口渾身のベーコン、絶品ですよー!
この豊かな薫香は、本物のスモークベーコンでしかつかないですからね〜
出来たての断面はこんな感じです (^_^)v
そして、実際にベーコン作りを愉しんでいる当店だからこその、かゆいところに手が届く スペシャルプレゼントがこれ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
COOK & DINE厳選のステンレス製汁受けトレイをプレゼント致します。
このスモーカーは、セットのウッドチップ用プレートの脇に開けられた12個の穴から煙が出て食材を燻します。 また、プレートには緩やかにくぼみがあり、それに食材から出る脂や汁を受け止める仕組みになっているのですが、くぼみが浅いため、ベーコン等の脂が多くでるもののスモークでは、受け止めきれずにプレートの下のチップに脂や汁が滲みてしまうことがあります。
また、プレートの径よりも小さな食材でないと、脂や汁はプレート上部には落ちずに、鍋肌を伝ってプレートの下のチップに滲みることになってしまいます。
それを防ぐのが、COOK & DINE 厳選汁受けトレイというわけです。
左はステンレス製汁受けトレイなし、右がありです。
こうして比べてみると脇に開いている隙間の違いがわかりますね。
ウッドチップに脂や汁がかかると、嫌な臭いの原因にもなりますし、煙の量が少なくなってしまったりします。また後片付けにも時間がかかることになってしまいます。
このCOOK & DINE 厳選汁受けトレイは、ベーコン作りには必須アイテムですよ♪
▼ こちらもお忘れなく ▼
スモークチップは こちら
★ イチオシ ★
まずはコレ! 手造りベーコン
【下準備】
■ まず塩こしょうをきつめ(通常のステーキを焼く際の3倍ぐらいのイメージ)に振り、ラップして3日間冷蔵庫で寝かせる。(塩豚作り) ■ 3日後、焼く前に冷蔵庫から出してある程度常温に戻してから、スモーカーに入れて弱火で加熱。(塩抜き不要です!!)
1.本体にチップを入れます。チェリー、ヒッコリーが定番ですが、チェリーだとありふれた感じの味わいなので、個人的にはヒッコリーをオススメします♪ 加熱時間10分で大さじ1〜1.5杯。ここでは40分ほど加熱するので5杯入れます。
2. チップの上にウッドチップ用プレートを乗せます。
3. 次はステンレス製汁受けトレイを乗せます。この上に網を乗せます。
4.網の上に常温に戻したブロック肉を置いて、点火。弱火でスモークします。
5. 鍋本体と蓋の作りがいいので、煙の漏れはほとんどありません。煙を気にすることなくスモークが出来ます。
5. 20分して、中身を確認。 小さな食材であれば必要はないですが、大きな食材の場合、加熱ムラが出やすいので裏返した方がいいと思います。
6. 今回はバラブロック1本でスモークしたが、まとめて作る時は、食材が隣り合っている場所は煙のかかりが少ないので、裏返すことをオススメします。
7. ジャンボなベーコンが、わずか40分で出来あがり。(今回は600gのブロックを使用。) 表面がテラテラになっているのでキッチンペーパーで拭き取り、そのまましばらく常温で放置します。 (そのままにしておくと、冷めたら白い脂まみれになる) ※ できあがりをスグに食べたいのが人情ですが(笑)、できたてはベーコンと言うよりは「スモーキー焼き豚」よいう感じです。まず端のほうを一切れ食べてみて下さい。これはこれで、酒の肴にも抜群ですが(笑)ベーコンではないです。 冷めたらラップして2時間以上冷蔵庫で冷やして下さい。そうすると、表面の薫香が中までしっかりと染みて、本物のベーコンになるのです。 まずはスライスしてそのままお召し上がり下さい♪
原材料: 豚肉、塩、こしょう、以上。 たったこれだけで 正真正銘・本物のベーコンになっていますから!驚きの味わい。
完全無添加、しかも原材料はすべてご自身で選ぶことが出来るのです。 なによりもこの美味しさ。 手造りのすばらしさを実感して下さい。
※ 最新型のIHコンロの場合、温度センサーが過剰反応してなかなか温度が上がらず火が通らないケースがあります。その際はIHコンロの上に、カセットコンロを置いて使用してみて下さい。
8. さて、スモーク後の汁受けトレイは上の写真のように、脂と肉汁でいっぱいですが、ウッドチップ用プレートの下のチップはどうなっているでしょうか・・・?
9. さらさらと炭化していてこびりつきはありません。汁受けトレイも本体もステンレス製なので、洗剤を使ってゴシゴシ洗えます。
【オススメ】
大量生産の燻液につけただけのベーコンとは風味が全く違います。是非 炒め物に使ってみて下さい。 マイタケ、ぶなシメジ、縦に裂いたエリンギと一緒にシンプルに炒めました。味付けは塩、こしょう、イタリアンハーブミックス、隠し味程度に醤油少々。
食べる前から香りが全く違います。 手造りベーコンは最高の調味料にもなるのです。
レシピ集は こちら
【サイズ】幅293×奥行き394×高さ197mm(外寸) 【重量】2.6kg 【容量】4リットル 【材質】本体:18-10ステンレス、底:アルミ+ステンレス 【セット内容】スモーキングパン、ウッドチップ用プレート、ラック、フタ、 当店だけの特別プレゼント!大型ステンレス汁受トレイ
※ IH 使用できます。
※食洗機対応
あなたの食生活をより美味しく、より豊かにしててくれますよ。 もう、市販のベーコンは買いたくなくなります。
商品番号 LD2729
1
当店特別価格20,000円(消費税込:22,000円)
[400ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
ネット通販事業部電話注文・商品お問い合わせ(お気軽にどうぞ♪)046-877-0470(9:30〜17:30 土日祝定休) ※実店舗へのお問合せは 046-877-1104(10:00〜18:00 月・火休)
TWIN Specials
スチーマー&スモーカーセット
『最高のものを持つ歓び』をカンパニースローガンのもと、一つ一つの商品に熟練した職人の技術と最新機械のテクノロジーを駆使し、何世代にも渡って使っていただける商品を手がけています。
煙漏れがほとんどない、高精度な造り。
さすがドイツの一流ブランドですヨ!
特別な調理を簡単に楽しみたい方へ向けたTWIN Specialsシリーズ。
多彩なバリエーションと使いやすいデザインで、調理の幅を広げるツヴィリングの新しいスタイルのクックウェアです。
そんなシリーズから、スモーカーとスチーマーの機能を備えたお鍋が登場しました!
底面はずっしり分厚くて重厚な
SIGMA Classic(底厚三層構造)
鍋底のアルミニウムコアとステンレスの三層構造。その優れた蓄熱性で、一度温度が上がれば弱火で調理できる経済的な構造。お馴染みのヘンケルスのあの重厚な鍋類と同じ造りです。
ドイツのクラフトマンシップが息づく、 信頼のブランド J.A.ヘンケルス。
当店でも人気のCAMERONSのスモーカー。熱燻法のスモーカーでお手軽にスモークを楽しめる一品ですが、このTWIN Specials スチーマー&スモーカーセットも熱燻方式のスモーカーです。
熱燻方は、とにかく手軽、簡単という一言に尽きます。
世間一般的な手造り燻製のイメージは、段ボール製も含めた縦型・タワー型の大型スモーカー【温燻法】のイメージではないでしょうか。
この温燻法ですと、塩と調味料を各種ブレンドしたピックル液に数日漬け込み、そのあと時間をかけて塩抜き、そしてまた長時間スモークという手間と時間がかかり、日常の食作りの行為としては定着しづらい面があります。
あと、とにかく収納が邪魔(笑)。
対してこの熱燻法は、「高温で食材を加熱しながら火を通し、同時にスモークする」という方法です。
元々燻製はいにしえから保存食として発達したものです。
しかし現在は保存用と言うより、燻製独特の香りと味を楽しむために作られる意味合いのほうが強いですよね。
長時間じっくりスモークして水分を飛ばして保存性を高める従来の方法よりも、この熱燻法は短時間で加熱して水分もしっかり残してジューシーな仕上がりになります。
ご家庭で日常の燻製作りとしては、もっともオススメな方法です。
しかも、何と嬉しいことに、このTWIN Specials スチーマー&スモーカーセットは、煙漏れがほとんどないんです。
上の写真、スモーク中のお鍋の様子を撮影したものなんですが、ほとんど煙が漏れていないのがおわかりいただけますでしょうか?
キッチンで スモークをするうえでのネックは煙が漏れて、部屋中にスモーク臭が漂ってしまうこと。
そんな悩みを解決してくれるスモーカーが、このTWIN Specials スチーマー&スモーカーセットです。(全く漏れないというわけではありません。蓋を開けた時などは、鍋の中に充満していた煙が一気に放出しますし、スモークする食材によっても出にくいものと出やすいものがあります。)
これで作る店長・山口渾身のベーコン、絶品ですよー!
この豊かな薫香は、本物のスモークベーコンでしかつかないですからね〜
出来たての断面はこんな感じです (^_^)v
そして、実際にベーコン作りを愉しんでいる当店だからこその、かゆいところに手が届く スペシャルプレゼントがこれ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
COOK & DINE厳選のステンレス製汁受けトレイをプレゼント致します。
このスモーカーは、セットのウッドチップ用プレートの脇に開けられた12個の穴から煙が出て食材を燻します。
また、プレートには緩やかにくぼみがあり、それに食材から出る脂や汁を受け止める仕組みになっているのですが、くぼみが浅いため、ベーコン等の脂が多くでるもののスモークでは、受け止めきれずにプレートの下のチップに脂や汁が滲みてしまうことがあります。
また、プレートの径よりも小さな食材でないと、脂や汁はプレート上部には落ちずに、鍋肌を伝ってプレートの下のチップに滲みることになってしまいます。
それを防ぐのが、COOK & DINE 厳選汁受けトレイというわけです。
左はステンレス製汁受けトレイなし、右がありです。
こうして比べてみると脇に開いている隙間の違いがわかりますね。
ウッドチップに脂や汁がかかると、嫌な臭いの原因にもなりますし、煙の量が少なくなってしまったりします。また後片付けにも時間がかかることになってしまいます。
このCOOK & DINE 厳選汁受けトレイは、ベーコン作りには必須アイテムですよ♪
▼ こちらもお忘れなく ▼


スモークチップは こちら
★ イチオシ ★
まずはコレ! 手造りベーコン
【下準備】
■ まず塩こしょうをきつめ(通常のステーキを焼く際の3倍ぐらいのイメージ)に振り、ラップして3日間冷蔵庫で寝かせる。(塩豚作り)
■ 3日後、焼く前に冷蔵庫から出してある程度常温に戻してから、スモーカーに入れて弱火で加熱。(塩抜き不要です!!)
1.本体にチップを入れます。チェリー、ヒッコリーが定番ですが、チェリーだとありふれた感じの味わいなので、個人的にはヒッコリーをオススメします♪
加熱時間10分で大さじ1〜1.5杯。ここでは40分ほど加熱するので5杯入れます。
2. チップの上にウッドチップ用プレートを乗せます。
3. 次はステンレス製汁受けトレイを乗せます。この上に網を乗せます。
4.網の上に常温に戻したブロック肉を置いて、点火。弱火でスモークします。
5. 鍋本体と蓋の作りがいいので、煙の漏れはほとんどありません。煙を気にすることなくスモークが出来ます。
5. 20分して、中身を確認。
小さな食材であれば必要はないですが、大きな食材の場合、加熱ムラが出やすいので裏返した方がいいと思います。
6. 今回はバラブロック1本でスモークしたが、まとめて作る時は、食材が隣り合っている場所は煙のかかりが少ないので、裏返すことをオススメします。
7. ジャンボなベーコンが、わずか40分で出来あがり。(今回は600gのブロックを使用。)
表面がテラテラになっているのでキッチンペーパーで拭き取り、そのまましばらく常温で放置します。
(そのままにしておくと、冷めたら白い脂まみれになる)
※ できあがりをスグに食べたいのが人情ですが(笑)、できたてはベーコンと言うよりは「スモーキー焼き豚」よいう感じです。まず端のほうを一切れ食べてみて下さい。これはこれで、酒の肴にも抜群ですが(笑)ベーコンではないです。
冷めたらラップして2時間以上冷蔵庫で冷やして下さい。そうすると、表面の薫香が中までしっかりと染みて、本物のベーコンになるのです。
まずはスライスしてそのままお召し上がり下さい♪
原材料: 豚肉、塩、こしょう、以上。 たったこれだけで
正真正銘・本物のベーコンになっていますから!驚きの味わい。
完全無添加、しかも原材料はすべてご自身で選ぶことが出来るのです。
なによりもこの美味しさ。 手造りのすばらしさを実感して下さい。
※ 最新型のIHコンロの場合、温度センサーが過剰反応してなかなか温度が上がらず火が通らないケースがあります。その際はIHコンロの上に、カセットコンロを置いて使用してみて下さい。
8. さて、スモーク後の汁受けトレイは上の写真のように、脂と肉汁でいっぱいですが、ウッドチップ用プレートの下のチップはどうなっているでしょうか・・・?
9. さらさらと炭化していてこびりつきはありません。汁受けトレイも本体もステンレス製なので、洗剤を使ってゴシゴシ洗えます。
【オススメ】
大量生産の燻液につけただけのベーコンとは風味が全く違います。是非 炒め物に使ってみて下さい。
マイタケ、ぶなシメジ、縦に裂いたエリンギと一緒にシンプルに炒めました。味付けは塩、こしょう、イタリアンハーブミックス、隠し味程度に醤油少々。
食べる前から香りが全く違います。
手造りベーコンは最高の調味料にもなるのです。
スモーカーで燻製三昧!
ロースハムも出来ちゃいます!
レシピ集は こちら
▼ こちらもお忘れなく ▼
スモークチップは こちら
【サイズ】幅293×奥行き394×高さ197mm(外寸)
【重量】2.6kg
【容量】4リットル
【材質】本体:18-10ステンレス、底:アルミ+ステンレス
【セット内容】スモーキングパン、ウッドチップ用プレート、ラック、フタ、
当店だけの特別プレゼント!大型ステンレス汁受トレイ
※ IH 使用できます。
※食洗機対応
あなたの食生活をより美味しく、より豊かにしててくれますよ。
もう、市販のベーコンは買いたくなくなります。